アーカイブ

2016年10月

ネオアトラス1469(PS Vita)

カテゴリ:
本日の日記は、発売日に購入しました、ネオアトラス1469につきましてです。

Neo ATLAS 1469
アートディンク
2016-10-27


このソフトは、1998年にWindows95用ソフトとして発売、その後PlayStationにも移植されました。
私が歴史上もっとも好きな大航海時代を扱った作品です。
今回の作品はその中でも、1999年発売の「ネオアトラスII」をベースにしています。
そして2000年に発売された「ネオアトラスIII」より16年ぶりの新作でもあります。

本作品のテーマは地図を作る事です。他に大航海時代を扱った作品としては、KOEIの大航海時代がありますが、こちらは所属勢力の影響が大きく、またしっかり貿易しないと探検、戦闘するための船を買う事も出来ない感じで、序盤に失敗すると立ち直れません。

これに対し、ネオアトラスシリーズは、どちらかというとRPGよりで、交易はするのですが、探検と地図製作に重きをおき、少しライトな感じです。大航海時代の雰囲気も味わえます。


まずはイメージをつかんでもらう為に、発売元のアートディンクの公式動画をご覧ください。

■PS Vita「Neo ATLAS 1469」OPムービー:


■PS Vita「Neo ATLAS 1469」プレイ紹介ムービー:
 

今後、攻略サイトが出てくると思いますので、過去作をふまえ今作をプレイした感想を書いてみます。

■チュートリアル:
まずチュートリアルはかなり作りこまれていて、これを最初にプレイすれば、初めての方でも操作方法、世界観などを把握できます。最近の作品には珍しいですね。

■操作性:
操作性は悪くないですが、若干反応が悪いのが気になります。
地図を拡大して、少しずつ移動させながら、新しい港、発見物などを探すのですが、1画面分移動すると、再描画に数秒要します。私は新型PS Vita(PCH-2000)を使用していますので、それでこの反応です。

またメニューを選んだ時のレスポンスも、数秒の遅延があります。ここにストレスを感じます。

■ゲーム性:
KOEIの大航海時代と比べると、それほどシビアな感じはありません。
チュートリアルでおすすめの交易路、もしくは貿易航路を開設するときに見積もりがでますので、この利益が大きい航路を複数維持していれば、ゲーム本来の目的、地図作成の為の探検艦隊を維持できます。

もし行き詰った場合でも、ネオアトラス2ベースですので、攻略情報は容易に手に入るでしょう。


こんな感じのゲームです。帆船や大航海時代に興味がある方にはおすすめのゲームだと思います。

ウサコッツのお散歩 2016年10月

カテゴリ:
我が家に来てからあんまりお外にでていないウサコッツですが、何度が新居の庭で慣らした上で、近所を散歩してみました。
今回で3回目の散歩となります。

まずは近くの公園につれていきました。

■ウサコッツの散歩動画 公園編:


しかしあんまり動きません。下が砂利なのがいけないのでしょうか?

そこで少し離れた別の公園に移動しました。

IMG_3920

今度は少し走り回るようになりました。

■ウサコッツの散歩動画 公園の芝生編:


とはいえ、ウサギは用心深い生き物ですので、中々知らない土地ではリラックスできないようです。
すぐに疲れて、妻のところによってきました。

IMG_3922

そして抱っこされるとそのまま動かなくなり、とても散歩を継続できる雰囲気ではなくなりましたので、この日の散歩は30分もせずに終了しました。

実質ウサコッツがあそんでいた時間は10分もなかった気がします。

少しずつ、ご近所に慣らしていきたいですね。


ウサコッツが庭で自由に遊べないか実験

うさぎを庭で遊ばせる場合、ペットサークルを設置するか、もしくは塀で囲うのが通常の方法です。

しかしペットサークルは外に長期間置いておくと、鉄なので錆びそうです。
もう一つの 問題は、ウサコッツ、実は本気になればペットサークル飛び越せるだけのジャンプ力があるのです。
私達飼い主がそばにいればそんなことしないのですが、何か危険を感じたりすると、助走なしで1m位は垂直に飛ぶことができます。
※以前ペットサークルを飛び越えた時に、実測しました

そこでこんな感じで、木と木の間にロープを張り、その間を自由に行き来できるようにしてみました。

IMG_3890

IMG_3884
 
しかし動かない。

IMG_3886

5分程すると、走り始めました。一瞬成功かと思いましたが、そこには罠が。
この2枚の写真のように、なんと棒に散歩紐がからまっていくではありませんか。

IMG_3887

IMG_3889

ウサコッツ、走り始めると嬉しさのあまり全力疾走し、5m程度走った勢いでそのまま棒にからまっていったのでした。
もうこうなると、後はどんどん絡まって、最後は木にぶら下がっているような感じになってしまいました。 

昔飼っていた犬もやっていましたが、どうも動物って絡まると冷静になるよりも、まずは動いてしまうので余計に動けなくなるまで絡まってしまうのですね。

ウサコッツのお気に入りの場所 -膝の上-

カテゴリ:
ウサコッツは、膝の上が好きなようです。
そして写真のように半ズボンにしていると、時々舐めてくれます。
長ズボンは気に入らないようで、舐めようとしてできず、たまに穴掘りのように爪でひっかいてきます。

IMG_3944
 
この姿勢だと、一緒にテレビみていても、30分はおとなしくしています。
そして飽きてくると、こんな感じで動き出します。

IMG_3943

IMG_3942

こうなったら、ケージに帰してあげる時間です。
この時に無理に引き留めると、今度はしばらく抱っこさせてくれません。
やっぱりウサギにもタイミングがあるんでしょうね。

ウサギは鳴かない分、そのウサギ特有のしぐさを多く見つけてあげると、結構コミュニケーションとれますよ。

カテゴリ:
前回は気配について書きました。
今度は明るさにつきましてです。

新居では、私達が2階に移動すると、夜は基本的に真っ暗です。
ウサギは本来は夜行性の動物なので、暗い時間帯は動いている事が多いはずです。

しかし飼いウサギについては、我が家だけかもしれませんが、私たちが活動していると当然、動きに対して警戒をします。警戒するという事は、眠りも浅いということです。
元々ウサギは完全に熟睡せず、目を開けたまま眠り、短い睡眠を小刻みに繰り返して、平均して8.4時間の睡眠時間をとると言われています。眠りが浅くても、よく見ると昼間に寝ていることもあります。

たまにガクッとなって、小屋から滑り落ちそうになっています。


※小屋はこんな感じのです。


ここまで読むと、明るさ関係ないじゃんと思いますよね。
しかしそうでない感じがしています。

ウサコッツは、活動していると、お気に入りのおもちゃ(ペーパーの芯など)を振り回しているので、音がするから判ります。この音がしない時、大概眠っています。


この音、電気を消して真っ暗になると、30分ほどするとしなくなるのです。
一度確認しようと、物音を立てずに階段を下り、部屋を匍匐前進して遠方から確認しましたが、やっぱり寝ていました。
※我が家の間取りは、1階が2部屋とLDKが壁がなく繋がっているので、2部屋分向こうからでもケージが観察できます。

一回、いきなり電気をつけたら、焦ったウサコッツが小屋から滑り落ちそうになっていました。


以上のことから、我が家のウサコッツに限ってですが、どうやら人間と一緒に過ごすうち、「暗い時間=人間がいない時間=安心して眠れる時間」となっているのか、電気を消すと眠っているようです。



また以前は夜明けとともに、ケージ噛みが始まりましたが、夜寝ているせいか、最近はウサコッツ朝寝坊で、8時くらいまでほおっておいても寝ている事があります。
もちろん、体調悪いとかではなく、昼間は元気にいつもの根性悪ウサギとしていたずらなどして過ごしています。

このページのトップヘ

見出し画像
×