アーカイブ

2019年04月

TOSIHBA ノートPC Windows10のエラーとリカバリー

カテゴリ:
以前の日記で、Windows10のエラーについて書きました。
あの時は、ASUSのマザーボードについていたツールが原因でしたが、今回のは違う要因です。

この2015年の東芝製ノートPCは、購入時に型落ち状態で20万円前後とメーカー品でも中~上の下程度のランクの物を選びました。日本メーカーのものは高いですね。その東芝も、既にPC部門は2015を最後になくなりましたね。最後の東芝製ノートPCということです。


で、症状としては極度に速度が遅くなり、時折下記のエラーコードがでてきていました。
IMG_7222
エラーコード 0x0000225 ですね。
このエラー、PC起動時に最初に読みに行くファイル(ブート構成データ)が破損した場合に起こります。このブート構成データは概念的にはWindowsが立ち上がってくる前に、ハードウェアの構成を確認し、起動に必要な手順を記載しているという書き方が分かりやすいかと思います。

下の図でいくと、上から下にパソコンが立ち上がってきますので、Windows起動前に立ち上がってくるファイルです。
BCDStore_4
これが破損する段階では、既に場当たり的な対処ではどうにもならないので、リカバリをするのがてっとり早いです。
このPC、リカバリディスクは付属していないので、HDDリカバリモードで起動します。
※起動の仕方は機種により違います。今回は「0」キーを押しながら再起動しました。

すると、このようにリカバリモードに入りました。
IMG_7224

しかしここで予想外の出来事が・・・
リカバリモードのエラーです。
IMG_7225

こうなると、やはりHDDの認識がおかしいと思われます。
そこで正式の付属品ではありませんが、私の自作PC用に購入した「Microsoft Windows10 Professional 64bit 日本語 DSP版」よりDVDからブートをして、システムが入っているパーテーションのみを初期化しました。
※2番目のパーテーションにリカバリ用のデータ入っていると思われますので

そこで再起動してリカバリモードに入ると、うまくいきました。
IMG_7226

そしてWindows Updateも適用しました。
IMG_7227

今回のこうなった要因ですが、調べてみるとこんな要因が考えられます。
・直近のWindows Updateパッチが失敗することがあるバージョンだった。
 このため、アップデート適用後にブートセクタが破損した
 ※実際に同様症状を訴える方のブログなどもみました

たまにアップデートってこういうことありますよね。
過去にもアップデートが延々と終わらないなどのバグに遭遇したこともありますけど、ブートセクタが破損したのは初めてですね。

まあ復活してよかったです。

ウサギの尿が染みついたカーペット対策 -スチームクリーナー試しました-

カテゴリ:
ウサコッツとリビングで遊んでいると、特定の場所でおしっこをします。
ウサギは一定の場所で糞、尿をする習性があるのでしかたないんですけど、これが取れなくなってきました。
今までは、すぐにふき取りをするのと、「リンレイ カーペットシャンプー」で1週間に1回程度、綺麗にこすっていましたが、遂に匂いが常にするようになってしまいました。

でも3年もつづくと、もうダメ見たいです。
壁紙は徐々に色が浸透していって、もはやなにやっても取れません。
最初は「重曹」でとれていたんですけど、それも効果なくなりました。


そこで今回、キッチン用に昔購入した「アイリスオーヤマ スチームクリーナー」で試しにカーペットの洗浄を試みました。
実施前の写真です。
IMG_7773


以下、実際の画像です。こんな感じでスチームを直接奥のほうに入れてみました。
IMG_7779

茶色い汁が浮いてきました。
IMG_7777

この画像は、同じ位置にひたすら蒸気をあてて拭いてを繰り返して、10回ほどやった画像です。
汁があまり出てこないようになりました。
IMG_7775

仕上がりです。まだ少し黄色い気がしますが、匂いはしなくなりました。
IMG_7780

やった後、怒っているウサコッツです。
IMG_7774

この日は縄張りを荒らされたと思ったのか、ずっと怒っていました。
でも思ったよりも綺麗になりました。

高圧洗浄機のときもそうでしたが、専用の機械は家庭用でも便利ですね。

やっぱり壊れやすいらしい、サムスンの折り畳みスマホ「Galaxy Fold」

サムスンの折り畳みスマホ「Galaxy Fold」ですが、予定通り本日発売だそうですね。
BezgeTppr32wovgyJTwbeH-1200-80

日本でもシャープが「シャープが折りたたみスマホ試作機、国産有機EL採用」というプレスリリースを2019年4月10日に出しています。
dims
※画像引用元:https://japanese.engadget.com/

今何かと話題のファーウェイもこれに追従して、折り畳みスマホの実機を発表しています。
dims (1)
※画像引用元:https://japanese.engadget.com/


これ、素朴な疑問でディスプレイ破損しないのかと思っていましたが、4月18日のGIGAZINEの記事では、既にディスプレイの破損が多発しているとのことでした。

破損するとこんな感じになるそうです。
00_m

やっぱりと思いましたが、これに関してサムスンより破損を認めたうえで、公式アナウスがありました。
この理由としては、表面の保護層を剥がしたからとのことですが、保護層ってそんなに簡単に剥がれてはダメな気がします。購入時とかについているフィルムと間違えて剥がしたとか言いたいんでしょうけど、それで剥がれては構造的な欠陥の気もします。

まあ本日全世界にむけて販売開始されるので、これから実際のレビューがあふれていくでしょうから、事実はどうなのか、少し楽しみだったりします。
というのも、追従する日本や中国のメーカーの製品の試金石にもなりますからね。

ウサコッツさん、フルーツトマトを食べる

カテゴリ:
ウサコッツ、甘い物が好きなんです。
本当はダメだってわかっています。お医者さんに言われてからは、ドライフルーツも1日1欠片しかあげていません。

でも、耐え切れなくなったのか、妻があげていました。
犯行現場の写真です。
IMG_7763

IMG_7765

IMG_7767

IMG_7769

IMG_7771

すごくおいしそうに、一心不乱に食べていました。


このフルーツトマト、大変おいしくって、私達人間目線でもトマトっぽくない甘さです。
水耕栽培ってすごいですね。

ウサコッツは生まれて4年、甘やかされて育ってきたのですけど、最近やっと牧草を食べるようになってきました。
なので、かわいそうですが今後もこういったお楽しみはたまににしたいと思っています。

猫との闘い 新ステージへ -第一ビニール ここダメシートを買ってみました-

カテゴリ:
2019年1月の日記「【猫撃退機】猫との果てしなき戦い」にて、私が庭の苔を守るために猫対策としておこなってきたことをまとめてみました。

2018年12月末より2019年4月10日頃までは「猫よけ 動物撃退機 獣害退治」の導入と、内臓電池をエネループにすることで被害がなくきておりました。
しかしここに来て、再び猫が私のコケに牙をむきました。

大きく荒らされた苔庭をなおし、念のため内臓電池も充電済みと交換しましたが、効果がありませんでした。

そこでもうここまでこれば、物理的な対策しかないと考えました。
そこで今回購入をしたのが、「第一ビニール ここダメシート 10枚パック」という製品です。
IMG_7784

ビニール製のとげのシートです。
第一ビニール ここダメシート」は中にシートが10枚入っていて、設置するとこんな感じになりました。
IMG_7785

奥の黒い部分が荒らされているところで、本当はそろそろ苔を新規に足そうかと思っていましたが、猫がここを掘らないことを確認するまでは、苔を買い足せません。

尚、この冬で少しずつ増やした苔がこの黒い部分で生きていますので、その上にこのシートを1枚設置し、周りの猫が通りそうなルートに連結させたシートを写真のようにおいてみました。

設置1週間経ちましたが、いまのところ被害はでていません。
警戒しているだけかもしれませんが、このまま効果あれば、もう1セット買い足したいと思います。

ちなみに価格は852円(2019年4月現在)ですので、シート1枚あたり85円と大変お安い商品です。
このまま夏まで問題なく苔を守ってくれることを期待します。

このページのトップヘ

見出し画像
×