アーカイブ

2020年01月

【2020年1月版】PCゲームで鍵屋を使ってみる -Green Man Gaming(GMG)とかのお話-

カテゴリ:
Steamのレビューを見ていると、たまに鍵屋で買いましたとか、GMGで買いました、G2Aで買いましたなどの表記を見ることがあります。これら鍵屋と呼ばれるサイトは、正規の値段よりも安い値段でゲームが買えるようですが、やっぱりイマイチ怖さが先に立って使用に踏み切れずにいました。

しかし今回、ドラクエビルダーズのPC版がでたときに、考えました。
Swirch版を持っているのに正規の値段で買いなおすのはちょっと嫌かもと。そして、スクエニは国内の価格と海外の価格に差があることで有名で、なぜか日本のユーザー向けには世界最高値で売られています。

今回の例に出すドラクエビルダーズのPC版は、2020年1月時点で7480円です。
DQB2 0

これがドル決済だと、59.99ドル(約6500円)となります。
この時点で980円の差があります。
DQB2 1

そして今回利用した「GMG」では、更にここから10%OFFで(53.9ドル)で販売されていました。日本円に同じ日のレートで直すと、5852円となります。1628円の差があるんです。スクエニは1年以上経過しないと日本向けではセールはしないので、この差は大きいです。

でもやっぱり気になるのが、鍵屋って大丈夫なんでしょうかという疑問です。
そこで今回、購入前に調べた鍵屋の仕組みなどをまとめました。

鍵屋の仕組み -仕入れ先とリスクの説明-
鍵屋にはどうやら2種類のプロダクトキーの仕入れ方があるようです。
今回購入したサイト「GMG」のように、直接メーカーから仕入れている系と、「G2A」のように、個人が不要になったゲームのプロダクトキーを売買している系に分けられます。

そうすると「GMG」は安全なように見えますが、過去には「The Witcher 3: Wild Hunt」の予約販売時にメーカーよりプロダクトキーの仕入れ先が不透明であるとの指摘を受けたこともあり、必ずしも安全とは言い切れない部分もあります。

■参考記事:『The Witcher 3』GMGセールに開発元が注意喚起―「彼らにはキーを販売していない」

個人売買系の「G2A」などは、個人が購入して余剰となったキーを主に売買しているとされます。しかしこの場合、問題があります。換金目的で偽造クレジットカードで購入した商品にあたってしまう可能性があります。その場合、当然そのプロダクトキーは無効になります。そうなると、突然ゲームがあそべなくなってしまいます。

この問題は「G2A」も把握していて、G2A SHIEDという月額サービスに加入することで優先的に対応してくれるとのことです。とはいえ、対応にはしばらくお時間かかるそうですけど。
g2a-shield-02

■参考記事:「G2Aを利用するくらいなら海賊版で遊んでくれ」、ゲーム開発者が同社の害悪について語る

鍵屋の仕組み -買う時の注意点 地域について-
そしてここがもう一つ、大きな問題点です。
映画なんかでも海外のDVDを直接購入すると、日本で使用できない場合があります。

ゲームでも例外ではなく、購入したプロダクトキーは対応した地域が実はあります。
例えば「GMG」でドラクエビルダーズのPC版を購入する場合を見てみましょう。

下の画像の「あなたの地域でアクティベートする」にチェックが入っているかと、対応言語をみましょう。この画像の場合はアクティベート可能であることと、日本語に対応しているのがわかります。
region

尚、同じドラクエビルダーズ2ですが、例は「G2A」のサイトの画面になりますが、「CAN'T ACTIVATE IN:JAPAN」というような表示があると、日本でのアクティベーションに対応していません。
DQB 22

これ、Switchのソフトなのですが、EUではフランスがダウンロード販売したソフトを中古で販売できないのは違法とした判決を2019年に出したのが理由だと思いますが、「G2A」にはEU版のソフトが多く上がっています。

鍵屋はどんな人向け
鍵屋はここまで書いてきたリスクと仕組みを理解したうえで利用しなくてはなりません。
今回の文章中にでてきた「GMG」「G2A」以外にもいろいろなサイトがありますが、どのサイトでも比較的グレーな存在ではあります。

色々なサイトを見ると、多少高くても正規の値段よりは安ければいいという方には「GMG」がおすすめです。私としましては、海外価格を基準にしている時点ですでに安いので、こちらを今後も選んで買うと思います。

リスクは承知で更に安値を狙いたいのであれば、「G2A」がおすすめです。「G2A」にはSwitchやビジネスソフトのプロダクトキーなどもありますので、幅広いジャンルを狙いたい場合にもこちらがおすすめになると思います。

40代のリストラが増加しているようです -AI普及と終身雇用制の崩壊-

カテゴリ:
2019年末より2020年新春にかけて、日本に限らず先進国でリストラが進行しているという記事を何個か見かけました。
その要因は大きく分けて2つです。
  • AIによる業務合理化によるリストラ
  • 黒字企業による競争力の回復のためのリストラ
今回このブログでこれを取り上げたのは、双方のリストラ対象が従来の50歳台だったものが、40歳台へ範囲が拡大されつつあるからです。私も含め、就職氷河期世代には大変深刻なニュースだと思っています。

概要を少しまとめてみます。
AI導入によるリストラ -日本でもはじまりつつある業務効率化-
ドイツでは既にAIによるリストラが実際に始まっています。
ドイツ銀行(ドイツ最大手のメガバンク)では2018年に4000人以上を、2019年7月以降に約1000人をすでに削減しました。更に今後3年で1万8000人の行員を削減、株式売買業務から撤退し、投資銀行部門の一部資産を分離すると発表しました。
人工知能(AI)の使用は特定の分野で「生産性を大幅に向上させた」と担当者が語ったとニュースにあり、リストラはAIによる業務効率化による成果のようです。

そして国内でも三菱UFJFGは1万人規模の人員削減をこの先10年で行うことを発表。みずほFG、三井住友FGも大規模なリストラを予定しているそうです。

週刊ダイヤモンドにはこのような表も掲載されました。
リストラ

また今後10年(2030年まで)でAI導入により消えていく職業として、このような職業があがっています。
主な職業 無くなる確率
保険の査定担当者 99%
クレジットアナリスト 98%
不動産ブローカー 97%
パラリーガル95%
弁護士助手 94%
会計士、監査人 94%
小売店の店員 92%
工場作業員 92%
臨床検査技師 90%

上記の職業は、データや経験を元に判断をして仕事をしている分野になります。
そもそも現在のAIは、基本的には機械学習ですので、向き不向きがあります。

小売店の店員というのはおそらく、ネットショッピングに駆逐されるという意味だと思いますが、その他の上の表にある職業は、AIが得意とする情報処理の分野なので、なくなるのはわかる気がします。

黒字企業による競争力の回復のためのリストラ
AIによっていらなくなる職業が切り捨てられるのはわかります。
しかし今起こっている「黒字企業による競争力の回復のためのリストラ」は深刻です。

業績が好調な中でのリストラといえば、20世紀末のゼネラル・エレクトリック(GE)が有名だそうで、今でもよく聞く「選択と集中」の原則を確立し、その手法として従業員のうち、下位10%を解雇する「10%ルール」を敷いた一方で、優秀な社員に対する報酬を手厚くするという方法をとりました。

日本では正社員への保護が厚く、この方法はとりずらい状況でしたが、ここにきて風向きが変わってきました。
経団連の中西会長が昨年、このような発言をしました。
「終身雇用を前提に企業運営、事業活動を考えることには限界がきている。外部環境の変化に伴い、就職した時点と同じ事業がずっと継続するとは考えにくい働き手がこれまで従事していた仕事がなくなるという現実に直面している。そこで、経営層も従業員も、職種転換に取り組み、社内外での活躍の場を模索して就労の継続に努めている。利益が上がらない事業で無理に雇用維持することは、従業員にとっても不幸であり、早く踏ん切りをつけて、今とは違うビジネスに挑戦することが重要である」

この発言は、業務形態が目まぐるしく変わる世の中で、新しいスキルを積極的に身に着けていかない社員は、部署ごと仕事がなくなったりしたら要らないよということを遠回しに言ってるように思えます。

現に先のAI導入によるリストラの記事では、『融資審査にAIを導入する』という上司の通告とともに部署が消滅、そのままリストラに追い込まれたとありました。しかも30台後半でです。

このように、企業は体力がある内に、不採算部門やいらなくなった部門を人員ごと整理しようとしています。

まとめ
技術の急速な進歩は、人々の働く環境を大きく変えてきました。
産業革命で多くの人が仕事を変えざるを得なくなったように、AIの導入の広がりと共にこれまであった仕事がなくなっていくのです。

下の図のように、今後はAIにより淘汰が始まるでしょう。
img_9ed5d77c764849511b0b9e58dd91d8fe82380

そして長らく言われていた「シンギュラリティ(技術的特異点)」が今後20年程度でやってきます。
「シンギュラリティ」とは、「2029年にAIが人間並みの知能を備え、2045年に技術的特異点が来る」というもので、このラインを超えると、人間は頭で考えるような仕事では、機械に太刀打ちできなくなります。

既に2017年の時点で、GoogleのAI(AutoML)は、AI自身が新しいAIを生み出すレベルにまで達しています。

私たちは今後、自分の仕事が定年まで存続するのか、そもそも会社は大丈夫かなどを考えて人生設計をし、ローンを組んでいかないと、将来的に破綻する可能性もある恐ろしい時代に生きています。

特に我々氷河期世代は十分にひどい目にあってきたのに、更に仕事も失う可能性があることを念頭に、なくならない仕事、なくならない資格を取っていく必要がありますね。



■参考記事:増加する「黒字リストラ」 垣間見える企業の苦しい“ホンネ”(ITビジネスオンライン)
■参考記事:リストラを進めるドイツ銀行では、すでにロボットが人間に取って代わりつつある(ビジネスインサイダー)
■参考記事:AIに仕事を奪われ、リストラされた銀行員「絶望しかない」(日刊SPA)
■参考記事:AI導入でリストラが進みやすい上場企業ランキングを初算出!(ASCII.JP)
■参考記事:トヨタ社長の"終身雇用発言"で透けた本音(プレジデントオンライン)
■参考記事:堀江貴文氏が警鐘を鳴らす「ネオラッダイト運動」とは?

うさぎと掃除機 -ダイソンのコードレス掃除機の劣化について-

カテゴリ:
ウサギは可愛い。
IMG_9427

でも抜け毛が多い。
ウサギをマッサージしていると、毛がこんなに抜けます。定期的にブラッシングしてても。
IMG_9423

そして最近、この抜け毛がダイソンの掃除機で吸いきれなくなってきました。
MAXのパワーにしても、うちのV6はもはやウサギの毛を完全に取りきることはできません。

そこで家を新築後に一度も使用していなかった「Panasonic MC-SS220G」を使用してみることにしました。数年眠っていた実物の掃除機はこれ。
IMG_9361

そして掃除終わったカーぺットがこれ。
IMG_9362

見事に毛がなくなっています。こんなにきれいになると思っていませんでしたので、比較画像とるのを忘れたのが悔やまれます。

一応別件(クリアポッドが割れた)で問い合わせた時に聞いてみた情報によれば、ダイソンのコードレスの想定のバッテリー寿命は3年だそうです。我が家のダイソンは3年以上経過しましたので、バッテリーは既に死にかかっていると思いますから、吸引力の低下は仕方ないと思われます。

そこで最近は、ウサギが遊んでいるエリアは有線のPanasonicの掃除機で、それ以外のエリアはダイソンの掃除機で掃除することにしています。
ウサギの毛は絨毯に絡みやすいので、確実に吸うならバッテリーが元気なコードレスか、有線の掃除機がよさそうです。

【男の着物】 普段着に着物を着たい -リサイクル着物を買ってみました-

カテゴリ:
少し前の日記にコメントいただきましたリサイクルの着物、気になって見に行ってきました。
今回は岐阜市中心部の「呉服のささ政」というお店に行ってきました。
28th_p27_recommend_im_08

紳士物の着物を見せてくださいとお願いしますと、私の身長にあったものは3着のみしかありませんでした。どうやら、170cmを超える中古は数が少ないとのことです。今着物を売りに来ている世代は、私よりもう少し上のいわゆるバブル世代で、もう少し平均身長も低かったため、165cm前後のものは多くあるようです。

3着とも試着しましたところ、2着は袖が短い・・・
そして、生地の色と柄が、先日妻の実家からいただいた着物と全く同じ・・・

この着物の色と柄については、当時もっとも多く出た柄で、中古市場でも多く出回っているとのことで、袖が短いのも、紬タイプは普段着を想定しており、家事をするときに邪魔にならないようにわざと短く仕立てていることが当時はあったようです。

そんな中、この着物だけはジャストサイズ。
先日仕立てた着物のように、しっくりと来ました。
IMG_9410 - コピー

そしてまだ仕付け糸がついていました。
IMG_9411

これ、どうやら一度も袖を通さないまま中古としてでてきた品とのことでした。
状態もよさそうです。目に見える傷、生地の痛み、虫食いの穴などもなさそうです。
※着物着始めて1か月の初心者にはそれくらいしかわかりませんけど

IMG_9413

お値段は38000円(税別)でした。これが安いのか高いのか不明ですが、まあ正絹の着物とか言っていたし、紬とか言っていたので、元値はもっと高かったのでしょう。そんなことよりも、生地の風合いが気に入りました。
それよりも新規に着物を仕立てると、こんな値段では済まないことは先日の伊勢木綿の着物と、東レシルックの羽織で経験しましたので、思い切って購入することにしました。


家に帰って早速着てみました。
IMG_9419-1

IMG_9416-1

着心地は大変良く、案外あったかいですね。
これ買ってから毎日着て家事などしております。

本日は大掃除と仕事で使っている靴を外で洗ったりしました。
左の袖の中には家事に便利なように、腰ひもを常に入れています。

今後ともタンスの肥やしにしないように、積極的に着ていこうと思っています。

抱っこしてほしい、そんなアピールするウサコッツ

カテゴリ:
ウサコッツ、私がリビングで座っていると、こうやって横にやって来てずっと見つめてくることがあります。
IMG_9127

そんな時は抱っこしてほしいことが多いです。抱っこしてOKな時は、手を差し出しても逃げません。
逃げる時はだいたい遊んでほしいとか別の用事です。

抱っこしてほしいと自分から来るときは、このように落ち着いた顔で抱っこされています。
写真は首の後ろを揉んであげています。ウサギは本当はここ、急所なので嫌がるんですけど、小さなころから慣れていただいたウサコッツは平気になりました。
10947573075856

自分から来るときは結構長時間このままでいても平気です。
というよりは、腕が疲れてくるので、こちらが動くと、怒ってどっかにいってしまうことが多いです。

自分の欲望に忠実に、気ままに生きている姿もウサギの魅力だと思っておりますので、そんな自由なウサコッツを見るのは、ほほえましいです。

このページのトップヘ

見出し画像
×