アーカイブ

2022年02月

無線ルーター故障から原因特定、買い替えまで -ASUS RT-AX86U-

最近、NECの無線LANの調子が悪くなってきました。突如、「Nature Remo 3」が赤く点滅して使えなくなったりして発覚するのですが、Wifiの電波も死んでいます。そこで今回、ルーターを「ASUSTek WiFi 無線 ルーター RT-AX86U (A)」に買い替えることにしました。

無線LAN 故障の原因特定
ELECOMのWEBサイトでは、以下のような判断基準をあげています。

手順1 モデムと端末を、直接LANケーブルでつなぐ

モデムと端末を、直接LANケーブルでつないでみることで、間にあったモデムが要因かわかりますが、これ、ノートPCなどでLAN端子がある場合しか使えない方法なんですよね。でもあれば、まずはネットワークには問題ないことが判別できます。

手順2 モデムとWi-Fiルーターと端末をを、直接LANケーブルでつなぐ

これもLAN端子がある端末、つまりノートPCなどがある場合に有効な方法です。これができれば、Wi-Fiルーター自体は生きているので、WiFiの問題となります。

手順3 Wi-Fiルーターを再起動する

これを行うと、稼働し続けたルーターの放熱(電源を切ってしばらくおくことで)、 端末同士の干渉を防ぎ、自動で最適な状態を維持 パケット詰まりなどの現象が解決する場合があります。


我が家の場合、無線ルーターのLANポートから「Fire TV Cube」直結で問題なく動き、LANケーブルを外して「Fire TV Cube」をWifi接続にすると数日で不安定となることが複数回つづいたので、無線ルーターのWiFiの機能が死にかかっていると原因を特定しました。 とにしました。

ASUSTekRT-AX86U (A)」を取り付け
このルーターに変えての変化はこんな感じ。

速度が大幅アップ(Wifi6)

これは流石だと思いました。iPhoneのSpeedTestアプリで計測すると、ダウンロード速度は以前(NEC Aterm WG1800HP4)の30倍、アップロード速度は以前の2倍とかなり高速になりました。
IMG_3494

到達距離が飛躍的にアップ

我が家では、無線LANが風呂場まで届いておらず、風呂の中でiPhoneを使ってTver見ている妻がWifiつながっていないとも知らずにネットを使っていることがありました。その対策として、2018年製「ASUSTekRT-AX86U (A)」より更に数年古い同一メーカーのルーターを使って、家の1階中心部に下図のように中継を行ってやっと風呂内でアンテナ1本という状態でした。
relay_img_04

これが「ASUSTekRT-AX86U (A)」では、リビングに置いた1台で普通に風呂内でアンテナ2~3本立ちます。何なら家の前のカーポートくらいまで飛んでいます。対角線上にある、2階着物部屋でも電波を拾っています。すごいですね。
一応3階建て程度までは1台で対応できるみたいです。

複数のWiFi機器を同時制御

以前の日記でも書きましたが、Wifiは5と6では飛躍的に進歩しています。今までは疑似的に行っていた複数機器の同時接続が、ハードウェア的に対応しているんです。
cc979595-s

これについては実感あまりないですけど、我が家では1階のWifi親機にiPhone×2台、「Nature Remo」×1台、「Oculus Quest 2」×1台、太陽光の子機×1台が紐づいています。
あまり普段は感じないのですけど、ネット環境がないと動かない「Oculus Quest 2」については、反応が少しだけ早くなったような気がします。


実物の画像
外箱。結構でかいです。
IMG_3492

実機の写真。横の「Fire TV Cube」と比べても、アンテナが立派なので大きいです。
IMG_3491


まとめ
今回参考にしたサイトの1つ、Buffaloによれば、商品売りたい気持ちもあるかもしれませんが、Wifiは規格も変わりますし、常に負荷がかかっている商品なので、おおむね3年周期で買い替えたらどうでしょうと書いてありました。

確かに無線ルーターをBuffalo製品使っていた頃、3年おきに壊れていた気がします。NECにかえて2台目ですが、やはり調子悪くなるのは3年くらいです。

今回のASUSはどのくらい調子よく動作するのかわかりませんけど、実は「Wi-Fi 7」(IEEE 802.11be)の規格が既に最終調整段階に入っています。
下のロードマップを見る限りでは、2024年には実機が発売されるでしょう。
l_mm201104_wifi6_01

そうすると、次にWifiを更新するのは、WiFi7対応機種が多く発売されるであろう2025年頃になるのかもしれませんね。






カテゴリ:
これ、常々思うんです。なんでスマホに限らず家電瀬品の使い方がわからないなんて人が存在するんだろうって。IQが低いとかならわかりますが、そうでない高学歴の人々でも家電の使い方わからないという人を見ます。

そこで今回は機械音痴について考えたいと思います。

機械音痴あるあるで頻出した行動
機械音痴の傾向を知ろうと、ネットで機械音痴あるあるを探してみました。

すぐに壊れたと思う(何もしていないのに壊れた)

機械音痴の方々、これよく言いますね。大概がいつもと同じように使っていたら壊れたとか言います。

PC・スマホなどがわかりやすい例で、「知らないメッセージが出る=壊れた」とか言ってきます。または、そんなことしたら壊れるの当たり前やろうという操作をしておいて、直前にPC側が本当にいいですか的なメッセージを出していたりするのにも関わらず、「いきなり壊れた」「どこも触っていないのに壊れた」と言います。

ああ、凄くわかる。いるよね、たくさん。

わからないのに自力でやろうとする(次はこれをすればいいんでしょ)

これも多い。

説明の途中で言葉を遮ったり、最後まで聞かずに「次はここをクリックすればいいんでしょ?」と、説明を待たずに的外れな場所を押してしまいます。

この文章読んでいて、ああ、そうそうと思ってしまいました。聞いていないんですよね、人の話。わからなくて聞いてきたんなら、最後まで説明聞こうよ、せめて。

説明書を読まない

私たち他人に頼ることなく家電を操作するものは、必ず要所要所で説明書を確認しています。知っているのではなく、知る努力をしているんです。
これを積み重ねていると、同系統の機械であれば、原理を理解しているので使えるのです。

しかし機械音痴さんたちは、毎日繰り返して行うような操作手順は手の動きと視覚で覚えるので、操作自体の意味を理解していないのです。

例えばPC、マウスのダブルクリックとシングルクリックでは動作が違いますが、なんでもダブルクリックする人いますよね?そして知らない間に画面が2つくらい先に行ってしまうとか、ネットで買い物していて、何度言ってもブラウザの戻るボタンで戻っておいて、入力内容が消えたとか言っている人いますよね。

困ったら電源を切る

これもいます。怖くなったから切ったとか言う人います。

掃除機ではないので、例えば買い物の途中でPC切っても、ネットでの買い物であれば買い物かごに商品は残り続けます。

動かなくなったらたたく

流石に最近は見なくなりましたが、高齢者はいますね。まだ。

これは、仕組み的には真空管やバリアブルコンデンサといった製品は、確かにたたくと接触不良が回復することはあったようですが、1960年代にトランジスタに置き換わりが始まってからはこの方法では回復は見込めません=今どきの機器はたたいても治りません。


機械音痴あるあるにみる傾向
あるあるをまとめると、
  1. 自分の経験則のみで物事をすすめようとする
  2. 人の話を聞かない
  3. 自分で調べようとしない

の3点にまとめられると思います。


これらの特徴を持つ人は、マイナビウーマンの「人の話を聞かない人の特徴」を見てみると、そもそも
  • 興味が無い
  • 確かに家電に興味がなく、使えればいいという人が多い気がします

  • 集中力が無く、こだわりが強い
  • 変にプライド高い人なんかもいますね。そもそも使い方聞きに来ておいて、「それは知っている」とかいう人いますけど、前提条件の説明をしているとか思わないんでしょうか?
    人の話を最後まで聞けないような集中力しかないんでしょうね。


    対応策
    先出のマイナビウーマンの「人の話を聞かない人の特徴」に、こういった傾向を持つ人の対応策も書いてありました。

  • 最初に〇〇分時間をくださいと伝える
  • こういった傾向を持つ人は、そもそもじっと人の話を聞いていることが苦手です。ですので、時間を決めて、最初に説明をまず聞いてくれと伝えるのが効果的だそうです。

  • 要点を簡潔にまとめる
  • 最低限知ってほしいことを伝えるのはいいかもしれませんね。

  • 話を区切ってみる
  • 一気に話しても理解が追い付かない可能性があります。

  • ほめてみる
  • なんでここまでしなきゃいかんのだろうとも思いますが、ほめることで話をしっかり聞いてくれる可能性も上がるかもしれません。


    ウサコッツ、なんかアフロみたいな髪型になる

    カテゴリ:
    これ、ある日のウサコッツの写真です。
    耳の前、なんか髪の毛がアフロっぽい雰囲気になっています。
    IMG_3592

    もっと近づいてやろうとしたら、気づかれまして、うまく写真撮れませんでした。
    多分ですけど、私たちがなでた後に毛づくろいして毛が前側に集まったんじゃないかなとか思っています。


    うさぎ島 会いに行けるしあわせ動物 (NATIONAL GEOGRAPHIC)
    福田 幸広
    日経ナショナルジオグラフィック社
    2015-11-12

    auのonlineショップで機種変しました

    カテゴリ:
    妻のiPhoneをauのonlineショップで先日機種変更しました。
    そこで感想など書いてみます。

    到着までにかかる時間
    この画像はauのオンラインショップのものです。
    申し込みから2~4日程度で到着と書いてあります。

    無題

    しかし実際には、我が家の場合は1/31申し込み、発送通知2/2、到着が2/5で、5日かかりました。
    Amazonとかヨドバシで家電買うイメージでいましたが、少し待たないと駄目なようです。


    料金プランについて
    一度、自身のプランがどうなっているのかを「My au」のアプリかサイトで確認するといいと思います。

    考えてみると、LINE電話のみで済む人は、通話料定額いらないし、パケットの容量についても「My au」で月々どの程度使っているかを見て見直すいい機会かも知れません。


    購入手続きについて
    それ程迷うことはなかった気がします。
    手順については、動画でも解説がありました。

    下にまとめて掲載しましたので、一度見てみるとわかりやすいと思います。


    購入の流れを動画で見る
    auのオンラインショップ公式では、動画で手順を解説しています。


    【au Online Shop】STEP1 スマートフォンを購入してみよう


    【au Online Shop】STEP2 スマートフォンが届いたら(お申し込み区分の確認)


    【au Online Shop】STEP3 ご利用開始のお手続き(iPhone「機種変更」)


    【au Online Shop】STEP4 データのバックアップ・復元方法(iPhone「クイックスタート利用」)


    【au Online Shop】STEP5 下取りプログラム郵送手続き方法





    まとめ
    機種変更についてはそれ程面倒だとは思いませんでした。ただ実機を触れないのが残念ですが、正直今どきのiPhoneは買い替えてもそんなに使用感は変わらないと思います。

    待たされないというのは最大のメリットですね。


    このページのトップヘ

    見出し画像
    ×