カテゴリ:
 うさぎには、夏毛・冬毛の生え替わりの時期があります。これを換毛(かんもう)期と言うらしいです。というのも、私もこの時期の名前、さっき知りました。うさぎに限らず、体毛に覆われているほとんどの動物にあります。ウサギの場合、4~5月、9~10月がその時期にあたるようです。

 この時期が近づくと、頻繁に毛づくろいをするようになります。毛づくろいは問題ないのですが、この際に抜け毛を飲み込んでしまい、その毛が体内に蓄積する毛玉症になることがあります。毛玉症になると、以下のような兆候が現れます。
  • 食欲がなくなり、ペレットなどを残すようになります。体重減少も伴うことがあります。
  • 元気がなくなります。
  • 糞が小さくなります。
 この毛玉症、大きな毛玉になってしまうと手術の必要があるので、注意が必要です。予防策としては、
  • ブラッシングを定期的に行う
  • 牧草(繊維質の多い食物)をたくさん与える
  • パイナップル、パパイヤを与える ・・・ これですが、ウサギ用のトロピカルフルーツセットに書いてあります。他にも複数サイトで記載がありました。牧草ほどの効果があるわけではないようですが、体内で毛玉が絡まり大きくなるのを防ぐ効果があるようです。
  • 適度な運動
 以上のような対策をしていくことで、毛玉症の悪化を防ぎます。
 そして我が家では、ブラッシングに力を入れています。下の写真は一回分のグルーミングで出た毛です。3日前にも同じ量の毛がとれました。でも禿げたりはしていないので、生え替わりの毛なのでしょう。ウサコッツ自身も、かなり毛づくろいをしているので、抜け毛の季節なんでしょうね。

S__5414921

 グルーミングの手順としては、まず人間の手でなでたりしながら、簡単に抜ける毛を取り除きます。次にブラッシングです。その際、毛玉があればブラシでとるのではなく、グルーミング用のはさみでカットするのが良いようですね。

 ウサギに限らず、毛を持つ動物は上毛(じょうもう)と下毛(かもう)を持ち、上毛(じょうもう)は毛足が長く、弾力性・耐水性があります。皮膚を守っている毛です。下毛(かもう)は極めて細く密生し、体温の発散を防ぎ防寒の役目をしています。
 この構造を理解し、皮膚を痛めないように注意しながら、グルーミングをしてくのが良いようです。グルーミングを円滑にするスプレーなどもあるようですので、使ってみるのもよいかも知れません。

 しかし我が家では利便性も考え、以下の製品を使っています。ウェットティッシュ様で、使いやすいです。毛も絡め取ってくれるので、仕上げに使っています。水気も抑え気味なので、ウサギがベタベタにならないのが良いですね。終わった後は、ウサギの毛がふわふわになります。



 しかし実際には元々気性が荒かったネザーランドドワーフだからなのか、ウサコッツの性格なのか、力一杯抵抗します。今日は指を引っ掻かれ出血しました。飼い主もウサギも、お互い時間をかけて慣れていくしかないですね。結構痛いです・・・ 爪切り、最近本気で考えています。


■参考サイト:うさぎの衣替え「換毛」
■参考サイト:毛皮の構造と特性