ウサコッツの体重変動【ネザーランドドワーフ 生後3ヶ月と5日】
- カテゴリ:
- 日記
- 5月14日 200g ・・・ ペレットを1回20g投与
- 5月23日 530g ・・・ ペレットを1回25g投与
- 6月3日 730g ・・・ 6月4日よりペレットを1回20gへ減量
- 6月12日 835g ・・・ この日よりペレットを1回18gへ減量。牧草の投与方法を変更。
- 6月16日 833g ・・・ ペレットを3種混合に変更。
- 6月23日 915g ・・・ 間食を減らす。ペレットを厳密に18g×2回投与に。
- 6月25日 ・・・ 体重は計測していません。牧草を「イースター セレクションプラス プレミアムチモシー1番刈り 1KG」変更しました。
- 6月29日 999g

この写真は本日、さっきとりました。嫁さんのかばんをかじって遊んでいます。これ見て思うのですが、全体的に細くなりましたが、体重は増えている感じです。
なんかますます、巨大なネズミに見えます。本当はネズミじゃないんだろうかと思います。でも、飛び跳ねているので、うさぎだと思います。丸まっていると、ウサギに見えるんですけどね。
最近の食事の感じは、牧草を1日3回供給し、完食しています。ペレットは今、下ののみあげています。
これ、レビューでは高評価でしたが、うちの子は嫌いなようで、何回かに分けてあげた分を食べています。しかしこれ、栄養分の調整としては良いのか、写真のようなフォルムになりました。
うさぎも太りすぎは病気の元みたいなので、嫌いな感じはしますが、でも最終的に完食はしているので、これをメインに、飽きたら他のを混ぜるという感じで体重管理を継続していきたいと思います。
これまでの体重管理の推移です。よければ参照してください。
■以前の日記:なんか太った【ネザーランドドワーフの成長期?】
■以前の日記:うさぎのかじり木と、エサの量の調整【不機嫌?】
■以前の日記:ネザーランドドワーフのえさの調整【生後2ヶ月半】
■以前の日記:ウサコッツの体重変動【ネザーランドドワーフ 生後3ヶ月】
コメント