台湾旅行にいってきました -台湾ドルのレートと両替のお話し(2018年秋編)-
- カテゴリ:
- 旅行記(海外)
今回はHISの両替割引券が日程表についていたので使ってみました。
後で気づいたのですが、実はこの割引券をつかっても台湾の空港の方が安かったので、実際のレートと共にお伝えいたします。
今回両替を行ったのは、セントレアのトラベレックスというお店です。

ここでのレートは割引後で
1台湾ドル = 4.13円
でした。割引率は不明ですが、他の両替所(セントレア直営外貨両替)が4.17円だったことを考えると割引は確かにされているのでしょう。

そして、この写真が帰国前にみた台湾の桃園国際空港の両替所のレートです。

ここのレートで換算すると、
1台湾ドル = 3.759円
となります。
ですので、仮に3万円を両替すると、以下のような差が出ます。
■セントレアのトラベレックス(日本)
7,194 NT$ ※割引前
7,263 NT$ ※割引後
■桃園国際空港(台湾)
7,980 NT$
その差は、割引券を使わなければ
786 NT$
となります。この金額、私たちのように節約旅行する夫婦には一食を十分に賄える金額なんです。
ですので両替する際には十分に調べてからおこなってください。
※台湾の夜市の物価は、1品 50NT$~100NT$ 程度で食べられるものが多くあります。
尚、この記事のレートは2018年10月24日のものです。
レートは変動しますし、手数料は変わるかもしれません。
尚、他にも為替レートを検証した旅行ブログは多く存在しますので、参考に検索してみてください。
コメント
コメント一覧 (2)
8月末に行ったときは3.7でした。最初に訪れた18年前とか2.8-3.1とかだったような・・
徐々に上がって、今やお得に思うことがなくなりましたが( ;∀;)
毎回缶ビール(葡萄やパイン味)を10缶買って帰るのですが、28元で103.6円。
酎ハイとさほど変わらない・・
でもなんだろ。癒されたいからリピーターになるんだろなぁ。
舊振南(ジゥジェンナン) Jiu Zhen Nanのパイナップルケーキが食べたくなってきました(笑)
でも独特の雰囲気と、おいしい料理があるので、ついつい行ってしまいます。
電車での移動覚えれば、自分でどこでも行けますしね。
安全で楽しい観光地です。