カテゴリ:
最近、我が家の菜切り包丁の欠けが目立つようになってきました。
IMG_8748

欠けているということは、この下の画像のように切れ味も落ちています。
toishi4

そして、欠けているのを補修するには、研ぐのが一番です。
toishi5

我が家の包丁はこれでも研いでいるのですが、今使っている砥石では20分研いでもこんな感じで、欠けているところまで到達しません。

ちなみに今使っている砥石は「貝印 KAI コンビ 砥石セット (#400・#1000)」という製品です。
商品名を見ますと、「(#400・#1000)」と砥石には必ず表記されています。

この#以降の数字ですが、JIS R 6001で規定されている砥石の細かさになります。
粒子が細かいと、繊細な仕上げ研ぎができ、粒子が荒いと、大きな欠けの補正などに利用できます。
目の粗いヤスリで削るイメージですね。

で私が今まで使っていたのは、#400なので十分に荒砥なのですが、それでも欠けが大きいと補正にかなりの時間がかかります。

そこで今回、購入したのがこれです。

これ、#150とかなりの荒砥です。
IMG_8749

尚、この砥石、砥石台がついていないので、一緒に「アイウッド 木製砥石台ゴムガイド付」購入しました。
IMG_8750

実際に研いでみました。
この写真は仕上げ研ぎをする前のものです。20分程度でここまで研げました。
IMG_8753

砥石はこんな感じになっています。
砥石自身もかなり削れているのがわかりますね。
IMG_8751

そして最初の「貝印 KAI コンビ 砥石セット (#400・#1000)」で仕上げ研ぎをしました。
IMG_8752

まるで新品のような仕上がりになりましたが、問題は包丁が少し小さくなったことですね。
でも切れ味は抜群になりました。

欠けてしまった包丁で悩んで見える方、砥石を導入するのもよい手段だと思いますよ。
ちなみに「貝印 KAI コンビ 砥石セット (#400・#1000)」ですが、結婚当初に購入し、14年ほどつかっていますが、いまだに現役です。