ウサコッツ、目の病気かも? -瞬膜と涙-
先日、ふとウサコッツの目の違和感に気づきました。あれ?なんか左右違うような気がする・・・
こちらが正常なほうの目

そしてこちらが異常かもと思った目。

目頭の部分ですけど、何か盛り上がっているように見えます。
下の図は犬のものですが、ウサギにも同様に瞬膜というものが存在します。
この瞬膜の根元が脱出しているようにも見えます。

少し後方を黒目が向いている状態です。瞬膜の根元が引っ張られて出てきているように見えます。

白目ではないんですよね。何度見ても。

この要因を調べてみると、3つの記事を見つけました。
1つは炎症を起こしている場合。目を引っかいたり、傷ついたりでなるそうです。
1つは瞬膜炎という病気。瞬膜の中にあるリンパ組織が腫れてしまうと腫瘤を呈するようになり、外に向かって突出するようです。見てる限りでは瞬膜自体に腫れはなさそうです。
最後に胸部疾患の疑い。ただしこれについては、両目の眼球突出を伴うようですが、いつもより目が出てきている印象はうけません。今後出てくるかもしれませんけど。
瞬膜の病気は外傷性と瞬膜炎であれば、抗生物質で治るそうですので、外科的な処置が必要になるほど悪化する前に早期治療が望ましいと思います。いずれにせよ、今後の経過を見守る必要がありそうです。
コメント