ARBA公認品種 No.2 アメリカンセーブル(American Sable)
- カテゴリ:
- ウサギ知識

〇品種の由来:
アメリカンセーブルについては起源がはっきりしないようである。交配の経緯については各説あるが、チンチラ種より産み出されたというのは共通している。他にハバナ種チョコレートカラー、アンゴラ種が関係しているとも言われている。1900年代初めにフランスの品評会で初めて登場した。ARBAには1931年に登録されている。
〇体格:
体格は大柄で、4kg前後。 セーブルは「クロテン」の意味で、名前にふさわしく、上部は濃いセピアブラウンで、背中の濃い部分からお腹にかけて淡いブラウンに変化していくグラデーションカラーが特徴。
〇体格:
体格は大柄で、4kg前後。 セーブルは「クロテン」の意味で、名前にふさわしく、上部は濃いセピアブラウンで、背中の濃い部分からお腹にかけて淡いブラウンに変化していくグラデーションカラーが特徴。
〇性格:
不明
不明
〇育て方のポイント:
不明
不明
このウサギに関しては、あまり情報がありませんでした。日本ではあまり流通していない品種なのでしょう。一部に絶滅危惧種の記載もあり、めずらしいウサギであることは間違いありません。
■実際の動画: