【男の着物】 普段着に着物を着たい -たすきって、どうやるの-
最近、着物デビューをしまして、普段着にほぼ毎日着ております。こんな感じで、家事をしております。

日々家事をしていると、困ったことも出てきます。
それは水仕事です。
袖が濡れるんです。どう頑張っても。
そこでタスキを買おうと、着物を購入したお店に聞いてみました。
すると、腰ひもありますので、取り置きしておきますと返答が来ました。
ここで初めて知りました。タスキは専用の紐とか帯とかでなくていいんだって。
そしてタスキの掛け方の簡単な方法も教えてくださいました。
それを掲載してもよいのですが、思いっきり店員さんが写っているので、YouTubeから簡単にできそうな動画を探してきました。
■【10秒でできる!】着物で家事育児をするための「たすき掛け」のやり方:
教えていただいたやり方も、この方法でした。
和服デビューをした方のご参考になればと思います。