タグ

タグ:地図

Game of Thrones(Got)のわかりやすい地図サイト

カテゴリ:
最近、ゲーム・オブ・スローンズというドラマを見終わりました。
1話60分程度で、全73話を1週間で見ました。それほど面白いドラマでした。

見ている最中から思っていたのですが、登場人物、でてくる勢力が多いため、だれが何処に移動したのかがなんとなくしかわかりません。ネットでマップを探しても、どこかの時点の勢力図とかは多くあるのですが、主要な登場人物がどう動いたのかわかるサイトは本当に少なかったですね。

その中でもお勧めなのが、このサイト。

Interactive Game of Thrones Map with Spoilers Control

これをどうやって見ていくのか、解説していきます。

サイトの画面説明
上のリンクを開くと、このような画面がでてきます。
map

左側が地図で、右側はよく見ると登場人物が並んでいます。
例えば、Eddard Starkにチェックを入れてみます。
es

そしてこの部分の「Chapters(タイトル名)」か「Episodes(第何話)」を選択。
chap1

このスライダー部分をドラックすることで、どの話にどこにその人物がいたかわかるようになっています。
chap2

ちなみにEddard Starkはこの人物です。
Eddard_Stark

jon snowの場合には、物語スタートしてすぐに氷の壁の黒の城へ移動するので、まっすぐに北に向かっていますね。
js

ちなみにjon snowはこの人。
Helen-Sloan-HBO-4-copy

Tyrion Lannisterは、かなりの距離を動いていますね。
tl

ちなみにTyrion Lannisterはこの人。
59a5dd9cb065da49008b4878-750-563


先々の動きまで見てしまうとネタバレになることもありますので、「Episodes(第何話)」で検索をして動きを見てみると、この物語の複雑な人間関係がわかって面白いかもしれませんよ。

色んな国の実際のサイズが見た目でわかる -The True Sizeといサイト-

カテゴリ:
私の世代は日本は小さいと地理の授業で習ってきました。
そして地図を見ると、日本って小さいように見えます。

これについて、以前の日記「実際の面積に合わせて修正された世界地図 -ヨーロッパは意外に小さい-」で取り上げました。その時の日記にも掲載しました、メルカトル図法のゆがみを補正した実際の国土の大きさを見てみると、こんな感じになります。
a693aad5-s

そして、今回ご紹介するのは「The True Size」というサイトで、任意の国を選択してドラックして、地図上の他の国と大きさを比較できます。

使い方は、サイトを開くと出てくる文字が入力できる部分に国名を入力(英語表記で)るすか、調べたい国名を直接クリックするかすると、その国の地図がでてきます。
turesize
https://thetruesize.com/ 

例えば日本を他の国と比較したい場合、下のように「Japan」と入力することで、日本の地図に色が付きます。
tizu

これをドラックしてみます。ロシアにもっていくと、メルカトル図法のゆがみの影響で、日本ってこんなに大きいんだなって思います。縦長ですけど。
tizu1

今度は南にもっていってみます。オーストラリアと比較しても、日本は縦には大きいですね。
横幅ないので、小さいですけど。
tizu2

今度はヨーロッパにもっていってみます。
思ったよりもでかいです。日本。
tizu3

このような感じで、いろいろな国同士を実際の大きさで比較できるので、面白いサイトです。

実際の面積に合わせて修正された世界地図 -ヨーロッパは意外に小さい-

カテゴリ:
私たちの時代(昭和末期)の学校の授業では、日本の国土って狭いって学校で習ってきました。
メルカトル図法で書かれた地図をみると、確かにせまそうに見えます。
201709071044532fa

しかし同じように学校で、この地図の書き方は、北極や南極などに近づくと、歪みが大きくなるとも習いました。でも、実際にどの程度歪んでいるかなんて考えたことありませんでした。

この地図について、データサイエンティストのNeil Kaye氏がTwitter上で、実際の陸地サイズと地図上の大きさを比較した画像を掲載しました。
水色の部分がメルカトル図法、濃紺の部分が実際の面積を表した地図です。
EB7eOwwW4AEL-Lv

これ見ると、イギリスの国土って実は日本より狭いのでは?とか、北欧って小さい?とか思ってしまいます。
一応国土の広さを少しのせてみますと、こんな感じです。
南米とかアフリカ以外の主要国って、日本より狭い国の方が多いんですね。
02_104_a

この差、どこからでてくるのかと言いますと、このように格子状の図形を球体に当てはめると、頂点付近がゆがむことに由来します。
4446e91c49627ff9d65a4a9c9aefa45e

ですから、東京とロサンゼルス間の最短距離は、下の図1ではなく、図2が正解になります。
st1701_01-1
知識で何となく知っていても、こうやってビジュアルで見せられると、結構衝撃の事実ってありますよね。この地図は、最近の中では自分の頭の中のイメージを大きく崩してくれる、面白いものでした。

このページのトップヘ

見出し画像
×