タグ

タグ:段ボール

ウサコッツ、ふるさと納税(の箱)に興味あり

カテゴリ:
先日きましたふるさと納税の箱、放置していたら早速あそんでいました。

まずは所有権の主張なのか、あごをすりつけています。
IMG_6732

IMG_6731

周りをうかがっています。遊んでいる間に、飼い主が来ないように警戒しているんでしょうね。
独占欲強いので。
IMG_6730

かじりはじめました。かじっているときは、嬉しそう。
IMG_6729

IMG_6728

この後、粉々になった段ボールは破棄されました。
ウサギは段ボール、本当に好きですね。

段ボール祭りの後で -amazonの段ボールであそんだウサコッツ-

カテゴリ:
ウサコッツは段ボールで遊ぶのが大変好きなのですが、問題があって、ゴミが凄く飛び散るんです。
そしてその解体された段ボール、「ダイソン コードレス掃除機」にちょうど詰まるくらいの大きさの破片に加工してくれるので、掃除も大変なんです。

これは、段ボールを楽しく解体した後の写真です。
IMG_6511
一応汚れてくると掃除するので、短ければ数時間、長くて数日で掃除機かけています。

でも本人は気にならないのか、自由に遊んでいますね。
IMG_6514

IMG_6517

で、これが解体中の段ボール。
IMG_6432

どことなく誇らしげな表情をしています。
IMG_6431

で、掃除をするといつもしばらくケージからでてきません。
掃除中は掃除機に喧嘩ふっかけにきますけど、掃除終わると自分の匂いが消えるのが嫌なのか、しばらく拗ねています。
IMG_6442

ウサギは噛めるものが好きなので、仕方ないと思いつつ、掃除をする毎日です。

カテゴリ:
 我が家のウサコッツは、ここ数週間、軟便気味と泥状便がつづいていました。原因として、これが確実というものはありませんが、調べていくと、段ボールを食べることで、毛玉症ににた症状がでるようです。

 下の参考資料によると、段ボールや新聞紙が胃の中にとどまり、最悪の場合、閉塞を起こしてしまうようです。

■参考資料:ウサギの食事 改訂版 すすきの動物病院

 これを踏まえ、我が家ではウサコッツが大好きな段ボールのおもちゃで遊ぶのを一時的に中止しました。というのも、我が家のウサコッツ、結構な勢いで段ボールを食べてしまいます。小さめのAmazonやヨドバシの配送用段ボールなら、数日で1/3程度の大きさになってしまいます。
 食べるだけなら問題ないのですが、明らかに牧草の消費量が減っているのと、元々嫌いなペレットを食べなくなりました。段ボールでおなかが膨れてしまっているのでしょう。
 
 そして段ボールを撤去して1日目、牧草の食べる量が増えました。大嫌いであんまり食べなかった下のペレットも段々と食べる量が増えていきました。



 1週間もすると、糞の形状は元々のコロコロうんちに戻り、下痢も見られなくなりました。食事量は増加し、牧草は下の牧草フィーダーが2回空になるほど食べています。


 段ボールを取りあえてしばらくは不機嫌でしたが、食生活と排便が元に戻ってよかったと思っています。

新しい段ボールハウス【うさぎの遊び場】

カテゴリ:
 以前作成した段ボールのトンネルが破損が激しくなってきたので、数日前に新しく作り直しました。今回は写真の様に、中に仕切りを入れ、蓋を脱着式にしました。

IMG_1956

 こうした理由に、写真を見ても分かると思いますが、数日で既に破損箇所があり、これを掃除するのに、密閉式では難しいからです。

 以前のをばらしてみると、中で糞や尿などはしていませんが、段ボールのくずまるけでした。これでは食べてしまって、腸に詰まらせる可能性もありますので、定期的に清掃できる配慮は必要ですね。

 これ、ウサコッツも最初の1日は中々入りませんでしたが、次の日には喜んで入っていくようになりました。なので、同じのをもう一個作って連結する予定です。

ウサギが好むトンネルサイズ【段ボールで制作】

 我が家のウサコッツはお迎えした当初よりいろんなものをかじりました。最近は壁などもかじるようになり、対策に苦慮しています。以下の日記にも対策の一環を書いております。

■過去の日記:角をかじるウサコッツ【ネザーランドドワーフ】

 さて、今回はこの対策にウサギがトンネルを好む習性を利用して設置しているトンネルのお話をします。
 我が家では段ボールで以下のようなものを制作し、角に設置しています。

IMG_2177

 現在は生後84日目(2ヶ月半)です。座ったときの高さ?は15cm程度の大きさです。この子に対して様々なサイズのトンネルを制作しました。
 最も好むのは高さ、幅10cmの大きさのものです。長さは長くても潜ります。途中で曲げても、器用にこの大きさの狭いトンネルで方向転換してでてきます。

 ただ角の辺りを掘る癖があるので、上の写真のように、掘る位置の床面だけ段ボールを強化しています。この写真では角が高さと幅、高さが20cmですが、高さと幅10cmのままのトンネルでも同じように角を掘ります。
 柱なども角をかじるので、周り角をかじる習性があるようです。

 ただ段ボールは飲み込むと便秘症の原因となり、最悪手術になることもあるようなので、ある程度ダメージが来たら床面を交換しています。交換頻度としては、現在のところ、2週間程度です。

このページのトップヘ

見出し画像
×