タグ

タグ:PS

PS Vitaの生産終了と、Nintendo Switchの導入(2019年2月末)

engadgetの記事によりますと、昨年(2018年)8月より話題になっていた「PlayStation Vita」の製造販売が近日出火終了(2019年2月20日)になるようです。

■元記事:PS Vita、近日出荷完了予定と発表。約7年の歴史とソニー携帯ゲーム機の系譜がひとまず終了

PlayStation Vita」の後継機は出ないそうで、ソフトの販売は継続するものの、2019年になってほとんど新作ソフトでていませんでした。

そうなると、値崩れする前に「PlayStation Vita」「Newニンテンドー3DS LL」を売っておこうと思うようになりました。
一世代前の「PSP」や「Nintendo DS」の中古市場を見てみると、一部限定モデルが高値(新品当初の値段)を維持しているものの、概ね2000~5000円程度で取引がなされています(2019年2月20日現在)。

そして「PlayStation Vita」「Newニンテンドー3DS LL」は近所のゲオの買取が状態が良い物でそれぞれ8000円程度で買い取りしてくれます。ソフトも1本800~1800円の間が買い取り価格の様です。

そこで思い切って、全てのソフトと「PlayStation Vita」「Newニンテンドー3DS LL」を処分することにしました。オークションで売っても良かったのですが、落札価格はゲオとそんなに変わらないので、手間がない店頭売りにしました。

買取価格は「23000円」となりました。しかしこれには条件があり、電子マネー(Lueca)での買取に限ります。現金で受け取ると、10%買取がダウンします。
ダウンロード
※ソフトは6本売りました。まとめて売ると、査定あがります。
※ゲオのキャンペーンで、電子マネー(Lueca)で売却益を受け取ると買取10%増しとなりました
※この電子マネーキャンペーンはクレジットカードと併用不可です



そしてこの電子マネー、使える場所がイマイチ不明であったので、この機に以前より気になっていた「Nintendo Switch」に乗り換えようと思い、一旦家に帰って最新の価格を調べてみました。
※実は1年くらい欲しくて値動きを見ていました

2019年2月時点での価格はこんな感じです。
○新品:税抜29,980円
○ゲオ中古:27500円前後
○ヤフオク:25000~32000円前後 ※最終落札価格


メルカリなども似た状況で、ほとんど新品と値段が変わらない状態でした。
新品の値引きは基本行っていないようで、Amazonとヨドバシを継続して値段チェックしていましたが、定価売りが基本となっているようです。

そうなるとわざわざ中古を買うのももったいない気がします。
といいますのも、携帯機としても使用できる「Nintendo Switch」ですが、携帯機としてみた場合、中古を選ぶと内臓バッテリーの経年劣化がありますのと、液晶の劣化も考えられます。
また数々のレビューで書かれているアナログスティックの劣化も気になります。

色々と考えて、差額2000円でしたので、現金で1万円を追加し、本体を購入することにしました。

購入してみてしばらく使用してみると、携帯機としては大きいことが気になります。
この比較画像みてわかるように、「PlayStation Vita」「Newニンテンドー3DS LL」と比べても単品の液晶画面は大きさがかなり大きいです。

ただ「Newニンテンドー3DS LL」は広げるとまあまあ大きいので、「Newニンテンドー3DS LL」が少し横に大きくなったと思えばそれほど気にならないです。
Wii U」もこうやってみると、でかいですね。

重さは気にならない程度です。
3989174444
スリープモードからの立ち上がりも大変早く、プロジェクターとの連動も問題なくできますので、買い替えて良かったです。
またソフトをすべて売り払ったので、結構戸棚がすっきりしました。

ネオアトラス1469(PS Vita)

カテゴリ:
本日の日記は、発売日に購入しました、ネオアトラス1469につきましてです。

Neo ATLAS 1469
アートディンク
2016-10-27


このソフトは、1998年にWindows95用ソフトとして発売、その後PlayStationにも移植されました。
私が歴史上もっとも好きな大航海時代を扱った作品です。
今回の作品はその中でも、1999年発売の「ネオアトラスII」をベースにしています。
そして2000年に発売された「ネオアトラスIII」より16年ぶりの新作でもあります。

本作品のテーマは地図を作る事です。他に大航海時代を扱った作品としては、KOEIの大航海時代がありますが、こちらは所属勢力の影響が大きく、またしっかり貿易しないと探検、戦闘するための船を買う事も出来ない感じで、序盤に失敗すると立ち直れません。

これに対し、ネオアトラスシリーズは、どちらかというとRPGよりで、交易はするのですが、探検と地図製作に重きをおき、少しライトな感じです。大航海時代の雰囲気も味わえます。


まずはイメージをつかんでもらう為に、発売元のアートディンクの公式動画をご覧ください。

■PS Vita「Neo ATLAS 1469」OPムービー:


■PS Vita「Neo ATLAS 1469」プレイ紹介ムービー:
 

今後、攻略サイトが出てくると思いますので、過去作をふまえ今作をプレイした感想を書いてみます。

■チュートリアル:
まずチュートリアルはかなり作りこまれていて、これを最初にプレイすれば、初めての方でも操作方法、世界観などを把握できます。最近の作品には珍しいですね。

■操作性:
操作性は悪くないですが、若干反応が悪いのが気になります。
地図を拡大して、少しずつ移動させながら、新しい港、発見物などを探すのですが、1画面分移動すると、再描画に数秒要します。私は新型PS Vita(PCH-2000)を使用していますので、それでこの反応です。

またメニューを選んだ時のレスポンスも、数秒の遅延があります。ここにストレスを感じます。

■ゲーム性:
KOEIの大航海時代と比べると、それほどシビアな感じはありません。
チュートリアルでおすすめの交易路、もしくは貿易航路を開設するときに見積もりがでますので、この利益が大きい航路を複数維持していれば、ゲーム本来の目的、地図作成の為の探検艦隊を維持できます。

もし行き詰った場合でも、ネオアトラス2ベースですので、攻略情報は容易に手に入るでしょう。


こんな感じのゲームです。帆船や大航海時代に興味がある方にはおすすめのゲームだと思います。

このページのトップヘ

見出し画像
×